第24回 みんなきんさいヒューマンビーチ長瀬!! 8/8
江
無事終了しました
詳しくはFACEBOOK 「藤原隆雄」「宮島弥山倶楽部」に掲載しています
宇品港に集合
駐車場は、広島港湾振興局のご協力で確保。
観音高校サッカー部が毎年 100名弱の参加
広島双葉ライオンズクラブに感謝状の授与(毎年支援を頂
今年は、MDRT日本会中国ブロックに感謝状授与
いよいよ高速艇(チャーター船と定期便に分かれて)で出
生命保険会社の有志も数多く参加
プルデンシャル生命保険・東京海上日動あんしん生命・ソ
定期便に乗っていく観音高校サッカー部員(一部)
能美ロッジの桟橋に到着。下船。
能美ライオンズクラブの方、江田島市観光課・広島信用金
10班に分かれて記念写真撮影
観音高校サッカー部に感謝状の授与
みどり作業所が感謝状を作成。
5つの作業所が分担をして感謝状を作成。
江田島市に感謝状の授与 能美ライオンズクラブに感謝状の授与
いよいよ、待ちかねた海に
あいにくの、台風接近で小雨模様
気温も、例年に比べ23度。
寒くても、みなさん大喜びで海へ一目散。
毎年、同じペアリングを望む仲間もいる。
仲が良くて、ケンカしているのかと思ったら
遊んでました。
サッカー部のサポートで海へ
海につかるだけでも、うれしそう。
何としても、海に入るんだと、意欲満々。
ライフセーバーの 末岡さんが着てくださり、こんなもの
沖では、大騒ぎ
海に入れないけど、水辺まで行って楽しむ仲間
いよいよ、プルデンシャルのスイカ切りのスペシャリスト
弁当は、地元の給食センター
スイカ。ジュース・お茶等は、後河内ストアーさんにお願
スイカ割りのスタート
なかなかビーチボールにたどり着けないので
みどり作業所の田中さん・観音高校の生徒さんが
人身御供。「さあ、しっかりたたけ、どこかにあたる、」
観音高校に対抗して作業所・生保の混成チームがビーチサ
あれ、仲間が打とうとしたら、先に蹴られた。
氷の入ったバケツに、頭を入れて、何秒耐えられるか試合
大潮だったので、海岸には海草も出てきたいたので
みんなに、もみくちゃねされた
第24回 みんなきんさいヒュ-マンビ-チ長瀬!!
実施日 8月8日(金)実施決定しました
参加希望の方は、連絡をください。
090-3637-2013(藤原)まで
写真は昨年のものです
290名の参加で行われました
左 宇品港で集合 右 恒例になった感謝状授与式
我先に、海に飛び込む参加者
スイカ割り
左は、仲間がスイカに届かないので、所長が自らスイカになって、さあ、叩け
観音高校もスイカの横に頭を出して、さあ、
観音高校サッカー部と、作業所選抜チーム対抗、ビーチサッカー
食欲は旺盛、2個目にチャレンジ